自費出版

9.一般・教養

トップページ>自費出版>9.一般・教養>女性と子どものエンパワメント関西
女性と子どものエンパワメント関西

女性と子どものエンパワメント関西

年3回発行 A4判 8ページ

宝塚に事務所を構え、女性や子どもなど社会的弱者に対する人権侵害を許さず全ての人々の人権が尊重される社会をめざす「NPO法人 女性と子どものエンパワメント関西」。女性や子どもに対する暴力防止や人権教育に関する講演会、ワークショップなどを幅広く展開、年に3回ニュースレターを発行し、さまざまな情報を発信している。

「NPO法人 女性と子どものエンパワメント関西」は、女性と子どものエンパワメントのためのビデオ制作や図書の翻訳出版事業を行っていた(有)ビデオドックを経て、2000年に特定非営利活動法人として設立した。(財)大阪府男女共同参画推進財団監事で大阪府社会教育委員副議長も務める田上時子さんを理事長に、CAPプログラムに関する学習会、叩かず甘やかさず子育てするスター・ペアレンティングの講座や、宝塚市立男女共同参画センターの指定管理などの事業を行っている。

講座受講者や会員に向け配っているのが、年3回定期的に発行している「ニュースレター」。内容は、理事長田上さんの巻頭エッセイ、活動報告や講座インフォメーションなど。最新の30号では田上さんのエッセイ「子どもを伸ばす誉め方」、そして大阪市こども相談センターの久保さんへのインタビュー「親子関係回復のために」を特集し、現代社会が直面する問題にメッセージをおくっている。

誌面づくりはメンバー3人で編集会議を開くところから始まり、特集テーマとして何をとりあげるか議論し、記事を集め、パソコン上でレイアウトして原稿を作成、版下をそのまま入稿するので費用もおさえることができる。

一人ひとりを大切にする社会の実現をサポートするためのさまざまな情報を届けるため、どのような誌面にしたら興味を持って見てもらえるか苦慮すると、当法人事務局長で編集作業をサポートする西田さん、そして「児童虐待のニュースを毎日のように見聞きするたびに心が痛みます。子どもを取り巻く環境が変っている中で、育児不安を訴える親が後を絶ちません。子育てする側の親やおとながスキルを学び、虐待を予防できるということをたくさんの人に発信していきたいです」。ニュースレターの発行は、少子化や地域のつながりが希薄な中で子育てに悩む親たちに多くの指針を示しているようだ。

※NPO法人 女性と子どものエンパワメント関西では会員を募集。賛助会員(年会費3、000円)になれば当法人主催の講座に会員割引価格で参加でき、ニュースレターが年3回届けられる。
 問合せ NPO法人 女性と子どものエンパワメント関西
     〒665−0056 宝塚市中野町4−11
               TEL0797−71−0810

自費出版をご検討のお客様へ
まずは、お問い合わせください。折り返し、2営業日以内に担当者よりご連絡いたします。

以下のような場合のご依頼にはお応えしかねる場合もございます。何卒ご了承ください。

  • お急ぎでのお見積り依頼
  • 仕様(サイズ・数量・用紙・カラー/モノクロ指定・製本方法・加工)について
    明記のない依頼
  • 印刷物もしくは用紙を持ち込んでのご依頼は、原則としてお断りしております。

あさひ高速印刷に見積もりを依頼する

自費出版のご案内

大阪・東京・宝塚に事務所をもつあさひ高速印刷では、自叙伝・私小説などの個人出版や詩集・写真集・絵本といった作品集などの自費出版をきめ細かくサポート。経験と新しい発想をもった編集者がお客様のご要望にお応えします。

印刷会社ならではの合理的な納期・予算をご提供します。

  • ●印刷原価での制作費のお見積り
  • ●印刷会社ならではの短納期
  • ●専門知識を身につけた執筆者による代筆も可能

こんな本をつくりたい

自分史 体験記 遺稿集 追悼集 随筆 紀行文 句集 歌集
詩集 小説 絵本 画集 写真集 記念誌 社史   など

自費出版無料相談会

自分史・記念誌・情報誌・会報・俳句集・写真集など、スタッフが原稿作成からしっかりとお手伝い致します。 予約制となっておりますので、まずはご連絡ください。

自費出版担当
田崎まき子
宝塚でタウン誌の制作に携わって20年。
編集のプロとして親切、丁寧にアドバイスさせていただきます。
本づくりの過程を楽しみながら、あなたの大切な1冊をつくっていきましょう。 あさひ高速印刷に見積もりを依頼する

本づくりの手順

本づくりの手順

本づくりにかかる費用

編 集 当社の編集者が割り付け、校正などを行う費用
印刷・製本 組み版、製版から印刷・製本までの費用
(本の仕様以外に手書き・データなど原稿の形態によっても
ことなる)
装丁・デザイン 外箱やカバー、表紙のデザインなどをプロのデザイナーに発注する場合に必要。
色校正(カラーの場合) 普通1回ですが、回数によってプラスされます。
添 削 リライトや大幅な添削が必要な場合
写真撮影 写真はご用意頂くのが原則ですが、作品集など撮影が必要な場合
取材・執筆 原稿のない場合や一部に対談やインタビューなどを入れる場合

自費出版のご依頼可能地域

自費出版では、仕様や色校正のご確認など、納得のいく作品作りのため、綿密な打ち合わせが必要になってきます。大阪市近郊以外の地域のお客様は基本的にお請けしておりません。あらかじめご了承ください。

宝塚・池田・芦屋・西宮・伊丹・尼崎・大阪市内・茨木・高槻・京都方面
自費出版をご検討のお客様へ
まずは、お問い合わせください。折り返し、2営業日以内に担当者よりご連絡いたします。

以下のような場合のご依頼にはお応えしかねる場合もございます。何卒ご了承ください。

  • お急ぎでのお見積り依頼
  • 仕様(サイズ・数量・用紙・カラー/モノクロ指定・製本方法・加工)について
    明記のない依頼
  • 印刷物もしくは用紙を持ち込んでのご依頼は、原則としてお断りしております。

あさひ高速印刷に見積もりを依頼する